業界への深い理解と経験を持つ社労士
少子高齢化が進展している現代社会にあっては、介護業界の悩みや課題も多様化する傾向にあります。人事・労務管理や各種手続きから経営戦略まで、現場の声を知る社労士が神戸から手厚くサポートいたします。
ニーズに合わせて解決策をご提案
check!
ご相談やご依頼にスピード対応
介護現場を知る社労士が働きがいのある職場環境づくりを徹底的にサポート
-
Point 01
人材が定着する労働環境づくり
労働力不足はスタッフに余分の負荷をかけ、サービスの質低下につながります。人が人をサポートする介護だからこそ、全ての人が笑顔で働ける環境づくりが先決です。業界に精通した社労士ならではのご提案で解決を支援いたします。
-
Point 02
業界への深い理解に基づく支援
医療法人にて管理職や役員を務めてきた経験を持っております。社労士また中小企業診断士としての知見や経験を含め、現場の気持ちになって労務管理の改善を推進してまいります。神戸を拠点に大阪エリアにもお伺いします。
-
Point 03
環境改善につながる適切なご提案
労働法の法令遵守、スタッフの意欲を高める会社のルールづくりや報酬体系の設定、労使トラブル解決、健康経営促進など、多彩な角度からコンサルティングいたします。神戸を中心とした地域で介護業界への支援実績が豊富にございます。
お気軽にご連絡ください
About
働きやすい環境づくりが事業発展や持続可能な社会の実現につながるよう丁寧にサポート
よこやま社会保険労務士事務所
住所 | 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-1 KCCビル4階 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
078-600-9871 |
FAX番号 | 078-392-2137 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
代表者名 | 横山 哲朗 |
みんなのサステナビリティ研究所のこだわり
現場の実情に即した有用なサービスを神戸から広く展開
医療法人で管理職や役員を務めた経験を持つ社労士がサポート
増え続ける高齢者をお世話する人材の不足が社会問題になっている介護業界においては、スタッフをどのように集めて育成するか、定着率を高めるための環境づくりはどうしたらよいか、利用者に選ばれる施設にするためにどうしたらよいかなど、人事や労務、経営面の課題が数多く存在します。「日々の業務に追われて経営課題の分析や改善まで手が回らない」といったお悩みの声もよく耳にします。
そのような問題を解決へと導くために、社労士と中小企業診断士のダブルライセンスを活かした実践的なサポート体制を整えております。とりわけ、医療法人にて管理職や役員を務めてきた経験があるため、現場のリアルな必要を反映させた改善プランを策定できます。労務管理やバックオフィス業務の代行、健康経営、SDGsやESG経営など、幅広いご相談やご依頼に対応いたします。