オーダーメイドのご提案をする社労士

社内のリソースを最適化したり、社員の意欲を高めたり、企業理念やビジョンを浸透させたりと、人事評価制度には多くの効果があります。神戸に拠点を置く社労士として、実情に合った制度導入をお手伝いいたします。

企業様に合った解決策をご提案

  • いいねの手のアイコン (1)

    重要

    生産性向上に不可欠

  • キラキラ 3

    運用

    シンプルな仕組み

  • 喜怒哀楽 うれしい

    有用

    テレワークにも対応

神戸

check!

初回無料相談を実施中

中小企業診断士と社労士の複眼で人事評価制度を用いた経営発展をバックアップ

  • Point 01

    経営発展の視点からサポート

    人事評価制度は給与や待遇の査定だけでなく、会社組織の安定と発展を後押しする経営戦略の1つに挙げられます。人事と労務の専門家である社労士として、経営者様が抱えるお悩みや問題を解決するための方策をご提案しております。

  • Point 02

    小規模の会社に最適な評価制度

    A4用紙1枚だけで運用を行うシンプルな評価制度をご提案いたします。業績向上と人材育成に絞り、公平性や納得性に重きを置かないという点が大きな特色の1つです。社労士としての豊かな実績を活かし、神戸エリアで導入を支援します。

  • Point 03

    自己成長を助ける新たな取り組み

    人事評価制度から評価の部分を取り去り、行動科学に基づく手法で社員の自己成長を助ける『評価しない評価制度®』を導入してみませんか。神戸に拠点を置き、中小企業経営者様からのご相談やご依頼に素早く対応してまいります。

お気軽にご連絡ください

営業時間 9:00~18:00

About

働きやすい環境づくりが事業発展や持続可能な社会の実現につながるよう丁寧にサポート

よこやま社会保険労務士事務所

住所

〒650-0024

兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-1

KCCビル4階

Google MAPで確認
電話番号

078-600-9871

078-600-9871

FAX番号 078-392-2137
営業時間

9:00~18:00

定休日 土,日,祝
代表者名 横山 哲朗
社会保険労務士と中小企業診断士の両方の視点から経営の課題解決につながる有用なアイデアをご提供し、社員一人ひとりの尊厳が守られ、事業の発展と持続可能な社会に貢献する取り組みを細やかにサポートしてまいります。お電話やメールからのご相談やお問い合わせを無料で承っております。

みんなのサステナビリティ研究所のこだわり

あらゆるご相談やご依頼に対して神戸から迅速に対応

会社の規模や方向性に合わせて柔軟にサポートする社労士

一般に人事評価と聞くと、給与や待遇を査定するためのものというイメージがあり、評価される側はネガティブな印象を持ちやすいかもしれません。当然のことながら査定の意味や役割はあるものの、さらに重要な要素として社員一人ひとりの成長、企業や組織の成長を促進するという点は見過ごせません。新たに人事評価制度を導入したい方、既存の制度が機能していないとお悩みの方など、あらゆるご相談やご依頼を承っております。

業績への貢献度やスキル向上を中心に評価し、課題を明確にして成長を促すことによって業績向上を図るシンプルな制度、自己成長を振り返る機会を設け、基本的には評価をしない制度など、個々の実情やご希望に合った方法をご提案いたします。社労士としての知見と経験を土台に、健康経営やSDGs、ESG経営などのコンサルも展開中です。

Contact

お問い合わせ